TEL 0836-72-0125

〒757-0001 山口県山陽小野田市厚狭366-2

お問い合わせ

TEL CONTACT

浄土真宗(本願寺派 お西) の 仏具配置例

浄土真宗(本願寺派 お西) の山口県や中国地方、九州地方の一般的な並べ方です。

半間の本間(90cm)のお仏間サイズに最適

灯籠(六角灯篭 猫足型 もしくは 院玄型灯篭)
※ 大型のお仏壇では、輪灯(りんとう)を用います

屋根の軒先きに蓮笠瓔珞(れんがさようらく)

(上段)
本尊
中央 阿弥陀如来像( 掛け軸 もしくは 木像 )
両脇 掛け軸( 右:親鸞上人 左:蓮如上人)

仏器(ご飯)  ※お水はお供えしません
華瓶(けびょう)
「樒、櫁、梻」(しきみ こうじばとも言う)
の葉っぱを備えます

(位牌段 左右)
過去帳 及び 見台(過去帳乗せ台) もしくは位牌

(中段 )
供花(くげ) ※ 華足(けそく) ともいいます
お菓子をお供えるのに用います

高月(高坏 たかつき)
果物をお供えるのに用います

打敷(うちしき) 夏用、冬用があります
ご法事、お盆、お彼岸などの儀式、法要の時のみ
※普段は掛けなくても構いません

(下段 および 膳引き出し)
五具足(ごぐそく)
花立 1付 ローソク立 1付 蓋付き香炉

ご法事、お盆、お彼岸などの法要の時は五具足を

並べ方は、花とローソクが干渉しないように膳引き出しを利用して、アルファベットの『W』の形に並べると、幅の狭い仏壇でも、花が火にかぶりません

※普段は三具足( 花立 ローソク立 各1本 蓋付き香炉)で構いません

(経机 とその上の仏具)
線香差し マッチ消し 机上香炉 りん棒
お寺様が来られる時は香合(こうごう)を用意

※ 経机は、本来、教本を読むために乗せる台ですのでおりんは乗せずに、下に置きましょう

経机の右側に おりん リン台
経机の左側に 念珠掛け 御文書(御文書箱)

この並べ方は、山口県や中国地方、九州地方の一般的な並べ方です。
他の地方では、供花や五具足の位置が異なります
地域やお寺様のご指導の仰いでください

一覧を見る

お問い合わせ

商品に関するご質問など
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先 株式会社 井上佛工所

お問い合わせ先
株式会社 井上佛工所

TEL 0836-72-0125

営業時間 9:00~18:30
※土曜日・日曜日・祝日も営業しております。

定休日 不定休

お問い合わせ